[ロイヤルチャージャー系→ヘイルトゥリーズン系]
| Hail to Reason 1958 黒鹿 | Turn-to 1951 鹿 | Royal Charger
1942 栗 | Nearco |
| Sun Princess | |||
| Source Sucree
1940 黒鹿 | Admiral Drake | ||
| Lavendula | |||
| Nothirdchance 1948 鹿 | Blue Swords
1940 鹿 | Blue Larkspur | |
| Flaming Swords | |||
| Galla Colors
1943 鹿 | Sir Gallahad | ||
| Rouge et Noir | |||
| Bramalea 1959 黒鹿 | Nashua 1952 鹿 | Nasrullah
1940 鹿 | Nearco |
| Mumtaz Begum | |||
| Segula
1942 鹿 | Johnstown | ||
| Sekhmet | |||
| Rarelea 1949 鹿 | Bull Lea
1935 黒鹿 | Bull Dog | |
| Rose Leaves | |||
| Bleebok
1941 黒鹿 | Blue Larkspur | ||
| Forteresse |
| 解説 | ||
| 現役時成績 | 英愛仏で3〜5歳時に走り通算14戦7勝(1200〜2400m)。英国ダービー(英G1芝2400m)、コロネーションC(英G1芝2400m)、ベンソン&ヘッジスゴールドC(英G1芝2100m)などに優勝。種牡馬としては、優秀な長距離馬を何頭も残している。 | |
| 血統特徴 | 父ヘイルトゥリーズンは1700以下の短距離で活躍したスピード馬。母父ナシュアは米国で3〜5歳時30戦22勝で、ミスタープロスペクターの母父でもある。 | |
| 産駒特徴 | いくぶん芝向きの万能型。底力もある。 | |
| 代表産駒 | 海外 | *リアルシャダイ(仏ダービー2着など):種牡馬 *ブライアンズタイム(フロリダダービー優勝など):種牡馬 *ミオロベルティーノ:種牡馬 *ザーラージル:種牡馬 *トレボロ:種牡馬 クリスエス:種牡馬 *セレスティアルストーム:種牡馬 レッドランサム:種牡馬 *ミナラ:種牡馬 *サンシャインフォーエヴァー:種牡馬 *セレスティアルストーム:種牡馬 |
| [PedLine] [Cyber Horse Racing World] |