| *カンパラ 1976 鹿  | Kalamoun 1970 芦  | *ゼダーン 1965 芦  | Grey Soverign | 
| Vareta | |||
| Khairunissa 1960 芦  | Prince Bio | ||
| Palariva | |||
| State Pension 1967 鹿  | *オンリーフォアライフ 1960 黒鹿  | Chanteur | |
| Life Sentence | |||
| Lorelei 1950 鹿  | Prince Chevalier | ||
| Rock Goddess | |||
| Severn Bridge 1965 栗  | Hornbeam 1953 栗  | Hyperion 1930 栗  | Gainsborough | 
| Selene | |||
| Thicket 1947 鹿  | Nasrullah | ||
| Thorn Wood | |||
| Priddy Fair 1956 鹿  | Preciptic 1942 栗  | Precipitation | |
| Artistic | |||
| Campanette 1948 鹿  | Fair Trial | ||
| Calluna | 
| 解説 | |
| 現役時成績 | 伊仏英日にて3〜6歳時に走り通算27戦15勝(1600〜2400m)。凱旋門賞(仏G1芝2400m)優勝1回2着1回。その他、ジョッキークラブ大賞典(伊G1芝2400m)、ミラノ大賞典(伊G1芝2400m)2回、共和国大統領賞(伊G1芝2000m)2回優勝などの実績を持つ。Kジョージ&クインエリザベスS(英G1芝2400m)はムトトの3着、ジャパンカップはペイザバトラーの5着。88年全欧古馬チャンピオン。 | 
| 血統特徴 | グレイソヴリン系。3代父ゼダーンは仏13戦8勝のマイラー。 父父カラムーンは仏10戦4勝で仏1000ギニー(仏G1芝1600m)、ジャックルマロワ賞(仏G1芝1600m)などに勝ったマイラーだが、種牡馬としては大物ステイヤーを出した。 父カンパラはその母系からスタミナを受け継いだはずだが、競争成績は英19戦8勝(1200〜1600m)のマイラーだった。 母父ホーンビームは英27戦11勝のステイヤー。 母母父プレシプティクも40戦14勝のステイヤー。 全体的に見れば長距離血統だが、元来グレイソヴリン系はスプリンター血統であり、スピードも受け継いでいる。  | 
| 産駒特徴 | 中距離型の芝向きタイプ。産駒はスピードも併せ持つ万能型が多いが基本的には1600mより短い距離は苦手。ダートや重馬場も苦手。古馬になっての成長力は高い。 | 
| 代表産駒
       (国内)  | 
      ウイニングチケット(日本ダービー[G1芝2400m]など):種牡馬 ベガ(オークス[G1芝2400m]、桜花賞[G1芝1600m]など) ノースフライト(安田記念[G1芝1600m]、マイルCS[G1芝1600m]など) サクラチトセオー(天皇賞秋[G1芝2000m]など):種牡馬 エアグルーヴ(日本オークス[牝G1芝2400m]、天皇賞秋[G1芝2000m]など) オフサイドトラップ(天皇賞秋[G1芝2000m]など):種牡馬 レディパステル(オークス[G1芝2400m]など) ジャングルポケット(日本ダービー[G1芝2400m]、ジャパンC[G1芝2400m]など) テレグノシス(NHKマイルC[G1芝1600m]) エアダブリン(青葉賞[G2芝2400m]など):種牡馬 エモシオン(京都記念[G2芝2200m]など) テンザンセイザ(京都新聞杯[G2芝2000m]) エアトゥーレ(阪神牝馬特別[G2芝1600m]) ロングカイウン(七夕賞[G3芝2000m]) ダービーレグノ(シンザン記念[G3芝1600m]) ミラクルアドマイヤ:種牡馬 ミスズシャルダン(小倉大賞典[G3芝1800m]) ロードクロノス(中京記念[G3芝2000m]) アイランドオオジャ(マーチS[G3ダ1800m]) ロードプラチナム(函館記念[G3芝2000m])  | 
| サイアーランキング(Japan) | |||||||||||
| 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 00 | 01 | 02 | 
| - | 192位 | 3位 | 1位 | 4位 | 3位 | 3位 | 2位 | 2位 | 3位 | 2位 | 3位 | 
| [PedLine] [Cyber Horse Racing World] |