KoD通用口バージョン

このページには割とどうでもいいよう なこととか単なる思い付きとかをその 都度書き足していく予定。文体とかに は全然気を使ってません。あと、事実 とそうじゃないのと両方あります。

Oさんの車

会社の先輩Oさんの車(インテグラ)の中 には鳥が住んでるらしい。 少し前のことだが、仕事が終って3人で Oさんの車で飯を食いにいった。丁度車 を降りたときに、サスペンションのあ たりから「ぎぃ」という鳥の鳴き声ら しき音がした。 先日乗せてもらったときは、助手席の 窓を開けたときに「ききーー」という 音が。 鳴き声からするとどうやら白鳥系の鳥 らしい。よっぽど住みごこちがいいら しく、春になってもシベリアに飛んで いかずににまだ鳴いている。どうやら 帰るつもりはないようですね。

ジャイアント馬場さん

今日会社のロビーにジャイアント馬場 さんがいた。 番組に出演した後でロビーの応接椅子 に座ってたのだが、遠めにも普通の人 より3割くらい大きい感じがした。てこ とは表面積では 1.3 * 1.3 = 1.69 ってことで、普通の人より7割くらい広 い皮膚の面積があることになる。つま り、体温の放散もそれくらい余計に多 くなるので、普通にしててもそれくら い余計に飯を食わないとだめなような 気がしますが、あなたどう思いますか。

世の中の自動車が

全部軽自動車になったら、交通事故は 増えるでしょうか。減るでしょうか。

毛虫くん

毛虫(黒くて親指くらいの大きさの奴) の活躍する季節になった。といっても 見かけるのは1週間くらいの間だが。 車を運転していると道路を横断する姿 をよく見かける。多分彼らにしてみれ ば全力で疾走しているのでしょう。 不思議に思うのは、ほとんど全員が道 路に対して直角に、つまりちゃんとショー トパスで横切っているということだ。 ちゃんと道路の方向を認識しているの でしょうか。 ところで私は毛虫が嫌いです。

私の車は三菱のRVRである。

実はこの車、右側の後部座席のドアを 開けるには、 「左ウインカーを6回点滅させ、ウォッ シャー液を4.7g出した後に、クラクショ ンを0.2秒間4回せわしなく鳴らした後 にワイパーを2回動かす」 と自動的に開くのである。ただしこれ をミリセコンド単位の正確さでやらな いとだめで、あと、正確であってもク ラクションを鳴らしたときに近所のオ ヤジにうるさいと叱られたりしてもや はりだめである。 私も4400回くらい試してみたが、今ま でに2回しか成功していない。 あなたのまわりにRVRを持っている人が いたら試してみて下さい。

床屋が

夜も営業してるとホント便利だと思う ね。 今の2倍くらい頻繁に行くかもしれない。

Simple and Elegant

最近はPerlとかTcl/Tkなんていう割と 実用的な言語ばっかりいじっている反 動でSimple and Elegantな言語をいじ りたくなってきたぞ。というわけで、

Scheme。

Linuxで動くSchemeの処理系はいくつか 手元にあるんだけど、やはり上記の表 題を満たすのには scm + slib (+ jacal)かな〜。GNUものなんだけど、あ んまりキワい機能はついてなくて、基 本に忠実に作ってある(ような気がする)。 scmがインタプリタ本体、slibは(scmに 限らず)Scheme処理系で使える汎用ライ ブラリ、んでjacalはSchemeを使用した 数式処理システムです。 以前買った『Scheme手習い』でも読み 返しながらいじってみるだね。同じ Scheme本(か?)でもAbelson、Sussmanの 『プログラムの構造と実行』はくじけ たです(いつかはマスターしたいけど…)。 Schemeネタってことでは最近の『bit』 にGuy Steele Jr.の記事があった。写 真も載ってて、結構若い人だったんで すね。奥さん(彼女?)が美人だなぁ。

この枠の中に納豆をなすりつけてもい いですよ。
You can smear inside of this frame with your natto.

2001

新潟市周辺は田舎なので、 「なんてことだ、星がいっぱい見える!」 と叫ぶことが可能。 ただし光速の何分の1かまで加速するこ とはないです。

最近会社のパソコンが更新され

たんだけど、なんだか見たことのない OSがインストールされてました。いじっ てみると、ウィンドウシステムの操作 性とかはまぁそこそこ考えて作ってあ るな、という感じですが、OS本体がな んだかふにゃふにゃでrobustじゃない。 コマンドラインベースのプログラムを 起動してみるといちいちわけのわかん ない警告メッセージ出してきたり、ちょっ と設定をかえるとわざわざリブートし てみたり。 ああ、これ、Windows95っていうんです か。 女の子がボタンのいっぱいついたデー タベース相手にあーでもこーでもない と格闘してるの見て、「awkとか使えば 楽勝なのにな〜」と思ったです。 とりあえずスキャナで取り込んだ会社 のロゴをLinux上で加工して(netpbm, xv, xpaint使用)、壁紙にしてやったわ い。

横長テレビ

最近画面の縦横比が16:9の横長テレビ が売れてるが、俺の買ったテレビの縦 横比は16:12で、現行のNTSC方式と完全 に互換性がある。だからコリーがシベ リアンハスキーになったりしません。

今欲しいもの

片手で持って歩けるポータブル焼却炉 が欲しいです。

猫探偵

先日久しぶりに猫探偵と話をする機会 があった。 曰く、ようやく発情期が終ってじっく り仕事ができるようになったのに、こ ういうときに限って仕事が来ないとの こと。しきりにぼやいておりました。 調査依頼の募集のためのホームページ を作ろうかな、とも言っておりました。 でも、猫探偵が使っている猫専用PCだ とブラウザの表示機能がいまいちなの で、せっかくきれいなページを作って もうまくプレビューできないのが悩み の種だそうです。

ときめき橋

信濃川にかかっている橋の名前。北陸 自動車道新潟西インターと新潟中央イ ンターの間にある。 なんでこういう名前つけるかな。

暇なので絵を書いてみました。

↑これです。へたくそなので小さい絵 しかかけません。

ノートLinuxマシンで最近やったこと

●日本語GhostScriptの再コンパイルと Epson用モジュールの組み込み。 ●カーネルの再生成 ...... プリンタ ドライバを組み込んだ。 ●あとprintcapの設定とかもろもろ細 かいこと。 なんでこんなことしているかというと、 会社にある98+Windows95+Epsonプリン タ(非PS)ではPostScriptの文書を出す ことは *ほとんど不可能* ということ が判明したからです。 購入元に電話で問い合わせたところ 「そういうのは商品ではありませんね〜」 と、きっぱりと言われてしまいました。 まじかよ。 で、しょうがないので、私物のLinuxノー トパソコンを会社のプリンタにつない で出すしかないな、というわけですわ。 あと、解像度とかマージンを調整すれ ばだいたいOK。

Sawasdee

タイのバンコクにいってきた。仕事で だけど。

上手な角栓の取り方

角栓といっても、なんのことかよく わからない人が多いかと思いますが、 鼻の毛穴に詰まっている脂汚れのこと です。最近はこれを取るためのパック が多数市販されております。 ●あらかじめ顔を洗い、汚れや脂分を 取っておく。 ●毛穴が開くため、入浴後におこなう のがよい。 ●ペーストタイプの場合は、均一に、 擦り込むように塗る(普通に塗ると、 脂がパックを弾いてパックに細かい 穴が沢山あく場合がある)。 ●二度塗りするとなお完全。 ●剥すのは十分に乾いてから、あせり は失敗のもと、特に左右の小鼻のふ もとの部分が乾きにくいので注意。 ●剥す時は、下の方から上に向かって 剥がす(毛穴があいてる方向が下向 きのため、こちらのほうが角栓が取 れやすいのだそうです)。

私の場合は、ポーラデイリーコスメ の「L'epose」というのを使ってるの ですが、最新情報によると、ビオレの シートタイプのやつが相当強力でよい らしいです。なんでも、 「ビル風が吹き抜けるビル街のように 沢山取れる」 んだそうです。期待大だな。

ビオレ

毛穴すっきりパック 超強力ですわ。「L'epose」の5〜6倍 は取れるんではないでしょうか、感じ としては。他のペーストタイプのもの に比べるとちょい割高。けどぜったい こっちです。けど、「取るときにちょっ と血がでてた」という報告もあるので、 注意したほうがいいかも。 けど、どうも角栓とりって人の心を引 き付けるなにかがあるな。「取れたの をかなり長時間見てた」という話はちょ いちょい聞くし。
「普通の言い方→かっちょいい言い方」集 ホームページ → Webページ アドレス → URL クリッカブルマップ → センシティブマップ ブックマーク → ホットリスト ほんとかね?

今日はこれでおしまい。
戻る。 感想を送る。