えちご源流愛好会トップ世話人の道具>ウエーディングシューズ

●ウエーディングシューズ

渓流用の靴で、濡れているところを歩くのに適しています。普通の靴と一番違うのは、靴底がゴムではなくてフェルトになっている点です。チェストハイタイプのウエダーなども靴裏はフェルトになっています。フェルトはすぐにすり減るので、世話人は一年に一度張り替えています。
履くときは、ネオプレンソックスの上から履きます。購入するときはネオプレンソックスを履いて、足に丁度良いサイズかどうか確かめた方が良いです。
土踏まずの内側辺りに排水用の穴が開いていますが、あまり大きい穴ですと、そこから砂利等が侵入します。

◆世話人のウエーディングシューズ

ウエーディングシューズ 現在履いているのが、このシューズです。底のフェルト部がベルクロで脱着できるようになっている為、フェルトが減ってきたときの交換が簡単です。このシューズには、金属製のピンスパイクが埋め込まれたフェルトが張られていました。購入後すぐに、スパイクなしのフェルトに交換しました。世話人はスパイク付きのフェルトが嫌いです。スパイクが邪魔をしてフェルトがしっかりとグリップしないからです。

◆ベルクロではないタイプのウエーディングシューズ

世話人が以前履いていたのはこのタイプです。靴底のフェルトが接着剤でつけられています。上のタイプよりも軽量で、ヘツリ等もやりやすいと感じていました。張り替えるときは、古いフェルトを剥がしてから、新しいフェルトを貼付けます。4回くらい張り替えると限界です。

◆アユ足袋

こんなものもあります。足にしっかりとフィットできるものならば良いのですが、世話人の足には合いませんでした。歩いていても一歩ごとに「ペッタンペッタン」と音がしたので一回で使わなくなりました。

Copyright (C) 1996- TUNNEL
サイト内のどのページでもフリーリンクです。
えちご源流愛好会トップ世話人の道具>ウエーディングシューズ