●用語説明
渓流釣りの用語をまとめました。本文中に意味の分からない言葉を使っているかもしてません。
掲示板で質問していただけると、世話人的にはとても嬉しいです。
◆英数字
◆あ行
◆か行
- 禁漁
渓流には禁漁期間があります。河川や地域により違います。1月1日から12月31日までが禁漁のところもあります。渓魚の保護のためらしいですが、よく分かりません。
- 渓相
渓流の様相です。人相と同じような使われ方をしてます。
- ゴルジュ
川が岩山を侵食してできた、廊下状の険しい渓流です。フランス語らしいです。
◆さ行
- 沢登り
登山道を使わないで、沢伝いに登る登山方法です。やったことはありません。源流部の渓流釣りは、半分、沢登りだと思ってます。
- 仕舞寸法
竿をしまったときの長さです。短い方が、持ち運びに便利ですが、竿の性能に影響します。
- ズーム機能
竿を伸ばしきらずに、ちょっと縮めたときでも固定できる機能です。なくても不自由はしません。
- スレ針
カエシのついていない釣り針です。針を外す時に、魚に与えるダメージが小さくなります。リリース派はこれを使って下さい。ルアーやフライでは「バーブレスフック」といいます。
- スレる
魚が賢く、お利口さんになってしまっていることです。
- 先行者
自分より先に、渓流に入っている人の意味で使っています。おとなげない言い方を許してもらえるのならば「なんだ、あの野郎!!」以外の何者でもありません。
- 遡行
渓流を歩く意味で使っています。
◆た行
- 地形図
渓流釣りに行けない時に、自宅で妄想にふける為の図版です。いろいろな縮尺のものが用意されていますが、「25000分の1」のものが、イメージが湧きやすいのでお勧めです。
- ツェルト
軽量の簡易テントです。テントを買うゆとりのない人や、渓流までテントを持っていくほど体力に自信がない人向けです。もちろん、世話人も持っています。
- 徒渉
沢を横切って渡ることです。水量が多くなると難しくなります。
◆な行
◆は行
- フォーセップ
フックを外すための専用のプライヤーです。世話人は釣りに行って拾ったものを使っています。
- フロロカーボンライン
ナイロンラインに比べ、強度があります。私自身は、たまにしか使いません。ナイロンラインで十分です。
◆ま行
◆や行
- 薮沢
水量が少なく、川の上が薮で覆われている沢です。種沢になっている場合が多いので、できるだけ入らないようにしています。
- 遊漁券
渓流釣りをする上での必需品です。遠征するときは入手が難しいときもあります。
- 雪代
雪解け水が川に流れ込んで、濁って増水することです。
◆ら行
- リリアン
チューブ状に編まれた糸です。竿の先など、釣りではいろいろな場面で使われます。
- リリース
もう一度釣る為に、釣った魚を逃がすことです。釣り人は例外なく、欲張りですから。