●源流の釣り方
入渓したら下流から上流へと釣りながら遡行します。できるだけ魚に気付かれないように移動します。木の枝を揺すったり、バシャバシャと水音をたてないように気をつけてください。
◆手前から奥へ
始めはいちばん手前がわを探ります。2、3回流して、アタリが無いようならば、ちょっと向こう側を探ります。すこしずつ前進しながらイワナを探り、最後に一番奥を釣ります。
さきに奥をねらうと、手前の魚が逃げてしまい、そのポイントではつれなくなってしまいます。手前から少しずつが基本です。
◆仕掛けを流れにのせる
エサをつけたら、仕掛けを流れにのせて自然に流すのが基本です。イワナは底にいることが多いので、オモリが底にコツコツと当たるくらいがちょうどいいです。仕掛けを弛ませるとすぐに根掛りするので気をつけて下さい。常に糸がはっていて、オモリが底に着くかつかないか程度に調整します。渓流の底は平らではないので、常に目印や竿先を見て集中します。よそ見をしているようではダメです。
◆魚の尻尾からアプローチ
イワナは流れに対して頭を向け、上流から流れてくるエサを待っています。後ろから近付いて、イワナのところにエサが自然に流れるように、少し上流から仕掛けを流します。イワナは真後ろにはあまり注意していないようです。
イワナは川の上流を向いているのではなく、流れにたいして上流を向いています。また、沢の表層と底では流れる方向が違っているときもあります。流れを見極めてイワナの後ろから、そっとアプローチしましょう。
Copyright (C) 1996-
TUNNEL
サイト内のどのページでもフリーリンクです。