えちご源流愛好会トップ渓流遡行について>淵

●淵は

淵といってもいろいろあります。開けた本流や、用水路にも淵はあります。ここでは、ゴルジュでの淵について説明します。たいてい「○○淵」などの愛称?でよばれています。川の深場で、流れは比較的穏やかです。
水深も十分で魚釣りには絶好のポイントですが、渓流遡行では難所になります。たいてい2m以上の水深があり、ヘツリは困難か不可能になります。竿をしまって、引き返すのが一番かもしれませんが...

◆最初はへつる

とりあえず、淵の向こうがどうなっているのか偵察もかねて、いける所までヘツって進みます。いつ落ちてもいいように、防水対策をキチンとするか、空身で行きましょう。メガネの人は、落ちた拍子に無くさないようにストラップなどで止めておくのがお勧めです。

◆基本は泳ぎ

水線通しで進むなら、泳ぐ必要がでてきます。どうせ泳ぐのでしたら、はじめから泳いだ方がいいかもしれませんね。荷物の防水対策はもちろんですが、衣類の工夫も必要です。保温性があり、水の抵抗を受けにくく動きやすいものでないと、とんだ目に遭います。世話人も何度かトンデモない羽目になりました。市販のウエットスーツなどを利用するのもいいかもしれません。フローティングベストがあるとラクチンですよ。
泳いでいるときは、岩壁につかまりながら泳いだり、岩壁を足で蹴ったりする方が、ただひたすら泳ぐよりも楽で速くなります。

◆高捲き&懸垂

泳がずに淵をクリアする方法です。泳ぐよりは危険が伴いますので、十分な装備と経験が必要になります。
地形を見極めてから捲きはじめます。懸垂下降で降りる場所も考えながら行動しましょう。帰りのことも考えて、ロープは残しておいた方が良いかもしれませんね。

◆淵+滝

実は、たいていの場合こうなっています。泳いで進んでゆくと、滝になっているのです。うまく岸に取り付けると良いのですが、落ち込みに巻き込まれると事故に直結です。複数人のパーティーで行動するなら、一人を空身で行動させるのがベストです。残りの人と、荷物はロープであげてもらいます。

Copyright (C) 1996- TUNNEL
サイト内のどのページでもフリーリンクです。
えちご源流愛好会トップ渓流遡行について>淵