現代佐渡学講議

『トライアスロン ジャパンカップ イン佐渡大会』
金と暇の無い人達のために企画された、自らの肉体だけをたよりに、たった一日で佐渡中回ってしまおうという究極の格安佐渡観光ツアーのこと。
『金北山』
佐渡ヶ島の最高峰、1173m。かつて山頂は金北山神社まします女人禁制の聖域であったのだが、現在では航空自衛隊のレーダードームが鎮座しており、やはり民間人立ち入り禁止の『聖域』となっている。
『佐渡金山』
電動蝋人形冷房館。
『ムサシ』
この佐渡ヶ島に無謀にも出店を企て、大成功したホームセンター。島民たちは、日曜日に暇ならとりあえずムサシに行く。
『花の友』
合同酒精の製造発売する合成清酒。地酒が六つもあるのに、佐渡でもっとも売れている『お酒』である。
『能面のモニュメントタワー』
両津港岸壁にそそり立つ、高さ20mのタワー。デッカイくせに妙にリアルな能面は、昼間でも不気味。夜のデートの待ち合わせや肝試しに是非。
『厚生連 佐渡総合病院』
佐渡最大のお年寄り向け娯楽施設。とても病気には見えない年寄りで連日大入り満員である。
佐渡方言1
以下の文章を標準語に直しなさい。
「こんじな、おらほの、あねさんがのう、いっちょまいに、ばんげ、こしょうてくれるっちゅうてのう」「ほぉぅ、そりゃいいことらねかさ、おら、けなるいがぁ」「まぁ聞いてくれぇっちゃぁ。それがのう、口ばっか、たっしゃでのう、あれがねぇだの、これがねぇだのゆうて、しまいにゃあ、うまくいかんのんを、おらにかつけるよんこと、ゆうもんらし、ごわんもえて、しゃあつけたんだっちゃ」「そりゃ、もつけねえっちゃ」「いやぁ、あれじゃぁ、だちかんっちゃ・・・」
『寒鰤かんぶり(魚)』
冬場に、両津湾の定置網を中心に水揚げされると言われている幻の大型魚。水揚げされたとたん、東京の築地に出現するというテレポーテーション(瞬間移動)能力をもつために、本物の佐渡産天然ブリが、島内の一般家庭や旅館、ホテルの食卓で発見されたという報告例は少ない。
『本間さん』
佐渡で最も多い名字。「ねぇ君、本間さんでしょ?」「えーっ!どうして私の名前知ってんのぉ?」・・・これが最も佐渡でありふれているナンパのやり方である(うそ)。
『おけさ』
観光土産や施設等の名前に使うとその売上を伸ばすことができる呪文。
『二ッ亀オートキャンプ場』
豊かな大自然の中にあっても、「狭さ」と「混雑」を要求するシティー派人間たちのために、巨費を投じて開設されたアウトドアー版『ウサギ小屋』。おかげさまで盛況です。予約はお早めに!なお、姉妹店の二ッ亀キャンプ場もよろしく。混雑度では負けません。
『佐渡のエコロジー問題』
佐渡の年寄りは元気である。病気でもしない限り、病院に通ったり、野良に出たりetc.と忙しい。彼らは暇を嫌う。だからいよいよすることがなくなると庭の草むしりを始める。おかげで佐渡では家庭用除草剤があまり売れない・・・。これを称して『エコロ爺』問題という。
『佐渡方言2』
以下の文章を佐渡方言に直しなさい。、
「このあいだ、うちの娘が生意気に(一人前に)夕ごはん作ってくれるって言ってね」「へぇー、それはいいことじゃない。私うらやましいわ」「ねぇ聞いてよぉ。それがね、口ばっかり達者でね、あれがないとかこれがないとか言って、最後にはうまくいかないのを私のせいみたいに言うもんだから、腹が立っちゃって、叩いちゃった。」「それは可哀想じゃない」「いいえ、あれじゃ駄目よ」
『ジェットフォイル』
佐渡汽船の誇るジェット推進の高速船。「荒波でも揺れない」が売り物だが、「荒波だと出ない(出航しない)」ともっぱらの評判である。
『〇〇市立郷土博物館』
佐渡ヶ島版トランクルーム(貸し物置)の別名。先祖伝来の不要な粗大ゴミを、『貴重な民俗資料』と名付け、無料で引き取ってくれるので大変便利。人口8万弱の島に、この種の施設が行政によって6カ所も維持・運営されているということは佐渡の福祉水準の高さを示し、特筆に値する。
『交通安全標語』
最近島で評判の交通安全標語は特産のスルメイカに引っかけて「スピード違反はスルメー」「シートベルトは締めてアタリメー」「交通違反はもうオケサ」であるが、佐渡の交通マナーの実態は「シートベルトはスルメー!」「路上駐車はアタリメー!」「飲酒運転OKさ(おけさ)!」である。
『温泉保養施設』
かの大町桂月は、来島のおりに「鴬や十戸の村の能舞台」の句を残したが、竹下登はふるさと創成1億円事業で佐渡に6つの温泉保養施設を作るきっかけをつくった。そこで一句、「鴬や1000戸の町にも温泉場」
『沢根だんご』
「沢根通ればだんごが招く〜」の俚謡で知られる沢根だんごは佐和田町の名産だが、近年佐渡の市町村では定数ちょうどで無投票当選を図る町議『だんご(う)』がもっぱらである。中身はやたらに甘く、(面の)皮は厚く、とても食えた代物ではないのが最大の特徴である。


 HomePageへ