ひとこと物件9
 物件について書かんでもいいことをぐだぐだと書いているというのが当サイトの特徴のひとつでありますけれども,たまにひとことで終わらせるのもよいかなと,いう感じのものが「ひとこと物件」であります。
 実際はFacebookなどに載せた写真の再掲が多くなりますけれども。あちらとこちらでは見られる層が違うような気がするので,こちらでも有効活用しようかということなんでした。
 うちの物件を好んでくれる(うだうだと余計なことばかり妄想しているのが好きな)人には物足りないかもしれないけれども。
 今回は主にキャラクターものであります。お若い方にはわからないものもあるかもしれませんけれども,お若い方もそうは来ないか。
 ホンモノの画像も出せれば一番いいですけれどもいろいろ面倒そうなので,モトネタが気になる方は検索をしてみてくださいませ。

「ほりょ?」というのがちょっとアラレちゃんっぽいかなと。思ったんでした。疑問符はついてないし「よ」は大きいですけれども。
 そして「ほよよ〜」とかは言うけれども「ほりょ」は言わなかったかもしれない。「捕虜」ととられてしまうかもしれないし。
 もともとこのカンバンも,どこかの国から連れてきた捕虜を売買するお店なのかもしれないし。(違います)
 あるいは自らの身をなげうってどこかの国の捕虜になることによって紛争を解決するプロフェッショナル捕虜の事務所のものなのかもしれない。(違います)
 新発田市。

 手塚治虫作品,特に「鉄腕アトム」に出てくる,田鷲警部みたいであるなぁと。思ったんでした。
 長い鼻と帽子がポイントであります。
 ホンモノは鼻の下にヒゲ(なのか?鼻毛ではないのか?)が生えているのに,物件では鼻の上に毛が生えているように見えるところが惜しいですけれども。鼻の上に毛が生えてたらちょっとイヤだなぁ。
 新潟市東区。

 駐車場の内壁に現れたミギーであります。「寄生獣」より。
 左側には刃物化している形も見えるような気がするんでした。
 後日同じ場所へ行ってみたらいなくなっていたので,誰かに寄生して去ったのかもしれない。
 ひょっとするとこのとき私に寄生したのかもしれないけれども。
 新潟市東区。

 ダンボーであります。「よつばと!」より。ちょっと口の形が違いますけれども。
 私はこの作品好きで,モバイルバッテリーはこのキャラのものを持ってたりするくらいであります。
 上と下で目を白黒させているような感じになってるのもよろしいでありますね。
 新潟市中央区。

 おもちゃ屋さんのカンバンというか,装テン(装飾テント)であります。
 おもちゃ屋さんというのは子どもに夢をあたえるお店なので,あんまり権利がどうとかいうのも無粋な感じがするところではありますけれども,こういった絵を描く場合のテクニックとして「なんか違う」というのをあえて描く,というのもあるような気がするところではあります。
 こちらの絵がそうなのかどうかはまた別でありますけれども。
 トム…と,ミッキー…と,右は何でありましょうか。しまじろう?ではないか?
 前後ともに鼻のついている,一両完結新幹線もなかなかであります。
 上のヘリコプターだけが何故かやけにうまいのは,ここでホントの絵心を見せつけようということなんでありましょうか。
 新発田市。