白山神社
白山神社
(沼垂東1)


通常「沼垂白山」という言い方をしていて,私にとってはもっともなじみの深い神社ですね。私は子どもの頃,沼垂幼稚園というところに通っていて,バスはこの前を通っていく。「神社」というものを認識した,最初の神社になりましょうか。今でも,家からバスに乗るとこの前を右折して行くわけです。
ただし,足を踏み入れたことは例によってなかった。今回初めて入ってみたら,狭いながらも色々な祠みたいなのがあったり,庚申塚の前で布袋さんがうれしそうにしていたり,それなりの雰囲気を持っているところだったのでした。
こま犬はちょっと面白味に欠けるかな。円丈分類によれば「昭和」ってやつですか。