*ジャッジアンジェルーチ(Judge
Angelucci)
牡・栗毛・1983生・米国産・1988年輸入・1998年引退
| Honest Pleasure 1973 黒鹿  | What a Pleasure 1965 栗  | Bold Ruler | Nasrullah | 
| Miss Disco | |||
| Grey Flight | Mahmoud | ||
| Planetoid | |||
| Tularia 1955 鹿  | Tulyar | Tehran | |
| Neocracy | |||
| Suntop | Dastur | ||
| Sunny Mountain | |||
| Victorian Queen 1971 鹿  | Victoria Park 1957 鹿  | Chop Chop | Flares | 
| Sceptical | |||
| Victoriana | Windfields | ||
| Iribelle | |||
| Willowfield 1965 鹿  | Stratus | *ニンバス | |
| Straight Offer | |||
| Willow Lake | Windfields | ||
| Compensate | 
| 解説 | |
| 現役時成績 | 米国にて4〜6歳時に走り通算22戦10勝(1200〜1800m)。ダートG1を3勝した実績馬。 | 
| 血統特徴 | 父Honest
         Pleasureは米国で25戦12勝で中距離G1を4勝している。母父Victoria
         Parkはテディ系でカナダの大種牡馬。ノーザンテーストの母の父でもある。 母Victorian Queenは米加にて現役時12勝のカナダ最優秀古馬牝馬。  | 
| 産駒特徴 | 血統的には芝向き晩成型と言えるが、実際は比較的早熟な短中距離タイプが多く、パワーに欠けるため平坦コースが向いている。ダートはあまりうまくない。 | 
| 代表産駒 | フライングコラム(七夕賞[G3芝2000m]4着など) | 
| サイアーランキング(日本) | |||||||||
| 1991 | 1992 | 1993 | 1994 | 1995 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 | 2000 | 
| - | 300位 | 147位 | 71位 | 57位 | 50位 | 94位 | 154位 | 132位 | |
| [PedLine] [Cyber Horse Racing World] |